長三郎新田村
ちようざぶろうしんでんむら
[現在地名]南区豊田本町・豊郷町・江戸町・豊田町・明豊町・豊中町
図書新田の南にある。元禄年中(一六八八―一七〇四)熱田の伝馬役人が伝馬費用の助けとするため、藩の許可を得て開発したので当初は新伝馬新田と称した。その後天災により何回も堤防が決壊し、正徳四年(一七一四)にはついに修復できず、三〇〇両をもって熱田の材木町の商人江戸屋長三郎に売渡された。寛保三年(一七四三)の縄入で田は一五町五反四畝余、畑は二町四反三畝余(徇行記)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 