朝日日本歴史人物事典 「長尾景忠」の解説
長尾景忠
南北朝時代の武将。越後(新潟県)・上野(群馬県)守護代。関東長尾氏の祖。景為の子。左衛門尉。上杉憲顕の重臣として活動し,憲顕が越後守護になると同国の守護代になり,共に越後に赴いて南朝方の鎮圧に当たった。康永2/興国4(1343)年に憲顕が鎌倉に帰ったあとも,越後に残って国内の経営に努める。観応の擾乱で憲顕が足利直義に属して没落すると景忠も雌伏するが,憲顕が康安1/正平16(1361)年に復権すると景忠は上野守護代となった。一貫して憲顕の腹心として活躍し,長尾氏発展の基礎を築いた。子孫は白井,総社,足利の諸家に分かれて繁栄,越後守護代の長尾家は景忠の弟の流れである。
(山田邦明)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報