擾乱(読み)ジョウラン

精選版 日本国語大辞典 「擾乱」の意味・読み・例文・類語

じょう‐らんゼウ‥【擾乱】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 入り乱れること。乱れ騒ぐこと。騒いで乱すこと。また、入り乱れたさま。
    1. [初出の実例]「有悪女擾乱閭巷以不」(出典延喜式(927)四一)
    2. 「天下の擾乱にまぎれて、君も臣もおぼしめしあやまってけりと心ある人は申けるが」(出典:平治物語(1220頃か)中)
    3. [その他の文献]〔史記‐項羽本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「擾乱」の読み・字形・画数・意味

【擾乱】じようらん

乱れる。

字通「擾」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む