長尾遺跡(読み)ながおいせき

日本歴史地名大系 「長尾遺跡」の解説

長尾遺跡
ながおいせき

[現在地名]御杖村大字菅野

菅野すがの集落西方古光こごう山の東斜面、かめ山の南斜面にあたる標高六〇〇メートル前後の高原状の台地、字長尾ながおの付近一帯には縄文土器石器が散布している。採取された遺物のうちには縄文早期の山形押型文や回転押型文を施文した土器片や、古い縄文式土器に伴う形式の石鏃がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android