長征ロケット(読み)ちょうせいロケット(その他表記)Chang Zheng; Long March Launch Vehicle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「長征ロケット」の意味・わかりやすい解説

長征ロケット
ちょうせいロケット
Chang Zheng; Long March Launch Vehicle

中国が開発した中型ロケットで,1970年4月,中国の最初人工衛星「東方紅1号」は,長征1型によって打上げられた。3種類の型があり,94年2月には長征3型を改良し,2.5tの静止衛星を打上げる能力をもつ長征 3A型の打上げに成功している。中国は長征ロケットを使用して商業用通信衛星の打上げを 86年より始めており,90年4月,「アジアサット1号」を打上げたほか,92年8月にはオーストラリアの通信衛星「オーサット B1」の打上げにも成功している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む