長慶森(読み)ちようけいもり

日本歴史地名大系 「長慶森」の解説

長慶森
ちようけいもり

[現在地名]田代町早口

青森県境にあり、南流する大川目おおかわめ川の上流長慶ちようけい沢の源をなす。標高九四三メートル。伝承によれば南朝三代目の長慶天皇が退位ののち、ひそかに開発した長慶金山があり、地名の起りという。上皇堂じようこうどう跡の地名が現存する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む