デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長沼秀行」の解説 長沼秀行 ながぬま-ひでゆき ?-? 鎌倉-南北朝時代の武将。下野(しもつけ)(栃木県)の豪族。父の跡をついで淡路(あわじ)守護となる。元弘(げんこう)の乱(1331)では足利尊氏にしたがう。後醍醐(ごだいご)天皇にみとめられなかった淡路守護職(しき)を建武(けんむ)3=延元元年尊氏にみとめられ,北朝方に属した。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 住宅販売/残業30時間以内/地域に根ざした経営基盤/年収500万円以上可能/転勤なし 株式会社ブルーボックス 茨城県 守谷市 年収312万円~500万円 正社員 スマートフォンの販売スタッフ 伊藤通信 静岡県 静岡市 日給1万5,000円~1万7,000円 業務委託 Sponserd by