日本歴史地名大系 「長法寺南原古墳」の解説 長法寺南原古墳ちようほうじみなみはらこふん 京都府:長岡京市長法寺村長法寺南原古墳[現在地名]長岡京市長法寺長法寺集落の南西、標高一四〇メートル余の丘陵の頂部に営まれた南面する前方後円墳。墳丘は全長約七〇メートル、後円部径約五〇メートル、前方部幅約二四メートル。内部主体は、後円部中央に主軸と平行に設けられた、割石積みの竪穴式石室で、内法の長さ五・三メートル、幅一メートル、高さ一・三メートル。昭和九年(一九三四)発掘調査が行われ、石室内から鏡六面(三角縁神獣鏡四面、盤竜鏡一面、内行花文鏡一面)のほか勾玉・管玉・玻璃小玉・直刀・剣・刀子・斧・鑿・・石杵・石臼などが、さらに石室外の天井石上面から石臼が発見された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報