長焉(読み)ちょうえん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長焉」の解説

長焉 ちょうえん

?-? 新羅(しらぎ)(朝鮮)の商人
大宰府管内にすみ交易従事貞観(じょうがん)11年(869)新羅船による朝貢用綿略奪の嫌疑で逮捕されたが放免となり,翌年潤清ら9人とともに陸奥(むつ)におくられ,瓦造りの技術指導をおこなった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む