すべて 

長田宗忠(読み)おさだ むねただ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長田宗忠」の解説

長田宗忠 おさだ-むねただ

?-? 南北朝時代神職
石見(いわみ)(島根県)物部神社神主建武(けんむ)2年(1335)足利尊氏反乱のとき,国人小笠原又太郎軍に対して三隅・佐和氏らとともにたたかう。永和2=天授2年小笠原長弘軍に敗れ,安濃(あの)郡の物部神領を押領されたといわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む