三隅(読み)さんぐう

精選版 日本国語大辞典 「三隅」の意味・読み・例文・類語

さん‐ぐう【三隅】

〘名〙 (「論語‐述而」の「挙一隅、不三隅則不復也」から) 四すみのうち三つのすみ。転じて、一部分を知ることによって、他の大部分をも理解すること。また、その大部分。
太平記(14C後)三九「一言未だ挙げざる先に、三隅(さんグウ)高察も候はん歟」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三隅」の意味・わかりやすい解説

三隅
みすみ

山口県北西部,長門市東部の旧町域。仙崎湾に臨む。 1942年町制。 2005年長門市,日置町,油谷町の1市2町と合体して長門市となった。中心市街地三隅中 (みすみなか) は市場町として発展。大部分は丘陵地で,三隅川の流域では米,野菜,果樹栽培が行なわれる。野波瀬,幸島では漁業が行なわれ,かまぼこ特産。三隅下 (みすみしも) にある村田清風旧宅および墓は国の史跡に指定。湯免温泉があり,海岸部は北長門海岸国定公園に属する。

三隅
みすみ

島根県西部,浜田市西部の旧町域。日本海に臨む。 1927年町制。 1955年三保村,岡見村,黒沢村の3村,井野村大麻村の一部と合体。 2005年浜田市,金城町,町,弥栄村の4市町村と合体して浜田市となる。古代三隅郷で,中世三隅氏城下町であった。米作のほか沿岸部の三保,岡見では漁業が行なわれる。三隅川はアユ釣りで知られる。国の重要無形文化財に指定されている石州半紙を特産。樹齢 650年といわれる三隅大平ザクラは国指定の天然記念物。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「三隅」の意味・わかりやすい解説

三隅(島根) (みすみ)

三隅(山口) (みすみ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android