日本歴史地名大系 「長谷内村」の解説 長谷内村はせうちむら 岡山県:勝田郡勝田町長谷内村[現在地名]勝田町長谷内大町(おおまち)村と馬形(まがた)村の間の谷筋を少し北に行った所に立地。正保郷帳に村名がみえ、田一五八石余・畑六五石余。元禄一〇年(一六九七)の美作国郡村高辻帳では改出高八八石余・開高一八石余、村位は下。美作国郡村高并戸数里程事(武家聞伝記)によると延宝(一六七三―八一)頃と考えられる戸数二一。元禄二年の鉄砲改帳(弓斎叢書)では猟師鉄砲二。同一〇年の村々書上(仁木文書)によると粟井下(あわいしも)村の内で、家数三三、村の北奥久賀(くが)村との境に月の輪田という田地荒地があった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by