長谷川宗喜(読み)はせがわ むねのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長谷川宗喜」の解説

長谷川宗喜 はせがわ-むねのぶ

?-? 織豊時代の剣術家。
富田九郎左衛門(とだ-くろうざえもん)にまなび,富田流をきわめる。のち長谷川流をおこし,関白豊臣秀次(ひでつぐ)(1568-95)におしえた。一説富田景政門下とする。別名に親員。通称は宗右衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android