長谷川 林子
ハセガワ リンコ
昭和期の画商 日動画廊会長。
- 生年
- 明治29(1896)年
- 没年
- 昭和60(1985)年11月10日
- 出生地
- 鳥取県
- 経歴
- 昭和3年夫長谷川仁とともに洋画商を創業。6年東京有楽町に東京画廊(9年に日動画廊と改称)を開設、以来、近代洋画の普及に努めた。40年には茨城県笠間市で“芸術の村”を開設。47年笠間日動美術館も創設した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
長谷川林子 はせがわ-りんこ
1896-1985 昭和時代の画商。
明治29年生まれ。長谷川仁の妻。昭和3年夫と洋画商をはじめ,6年東京銀座に東京画廊(のち日動画廊と改称)を開設し,近代洋画の普及につとめた。40年茨城県笠間市に芸術の村をひらき,47年笠間日動美術館を開設した。昭和60年11月10日死去。89歳。鳥取県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 