デジタル大辞泉
「門柳」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もん‐りゅう‥リウ【門柳】
- 〘 名詞 〙 門辺に植えられている柳。かどやなぎ。
- [初出の実例]「庭梅已含笑、門柳未成眉」(出典:懐風藻(751)春日於左僕射長王宅宴〈大津首〉)
- [その他の文献]〔高適‐重陽詩〕
かど‐やなぎ【門柳】
- 〘 名詞 〙 門のあたりにある柳。また、門に五本の柳を植えたという陶淵明の故事(「五柳先生伝」)から、柳の異称とする。
- [初出の実例]「門前垂柳 朝まだき分入人の跡しなく露うちはらふかと柳かな」(出典:常縁集(15C後))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 