へい‐ちょう‥チャウ【閉帳】
- 〘 名詞 〙
- ① 仏像を納めてある厨子(ずし)のとばりを閉じること。
- [初出の実例]「永享十二年六月開帳之間、当年六月可レ被二閇帳一」(出典:建内記‐嘉吉三年(1443)五月一六日)
- 「七つの鐘ともろとも御閉帳とはあら御名残おしや」(出典:浮世草子・傾城武道桜(1705)初)
- ② 転じて、見世物などの幕をおろすこと。
- [初出の実例]「さらば閉帳と御簾おろす」(出典:浄瑠璃・菅原伝授手習鑑(1746)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 