開拓使公文鈔録(読み)かいたくしこうぶんしようろく

日本歴史地名大系 「開拓使公文鈔録」の解説

開拓使公文鈔録
かいたくしこうぶんしようろく

六冊 札幌本庁記録局編輯課編 明治一二―一五年刊

解説 明治二―一〇年の公文を制旨・稟裁・申奏および諸官省移文の四種に分けて編集・収録したもの。制旨は中央政府の意思を伝えるもの、稟裁はその決裁を得たもの、申奏は開拓使施政の中央政府への報告として重要であり、開拓使ではそれぞれ制旨録(正・副・抄本合計一二冊現存)、稟裁録(四三冊)、申奏録(四一冊)に編集し、裁録と名付けられた。裁録は重複分を除き「北海道立文書館史料集」第一―一三に収録。諸官省移文は、関係官庁間の照会・届書・通達など細かなものである。いずれも事務上の便宜のため刊行されたが、それぞれに遺漏欠落もあるため、十全を期するには「開拓使日誌」「法令全書」をはじめ、開拓使公文録ほかの原文書にあたらざるを得ない。

構成 明治二―四年公文鈔録(同一五年刊)、明治五―六年公文鈔録(同一五年刊)、明治七年公文鈔録(同一四年刊)、明治八年公文鈔録(同一四年刊)、明治九年公文鈔録(同一三年刊)、明治十年公文鈔録(同一二年刊)。「布令録」とともに編集されたが、資料一切は東京出張所から送付を受けた。刊行地は東京と思われる。部数最初予定では一〇〇部、そのうち三〇部は諸省配付用および東京出張所備付け用とされた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android