明治維新以後の国の各種法令を月別に編集・集録した法令集。1885年7月太政官文書局が最初の編集に着手し,のち官報局さらに印刷局がこれをひきついだ。はじめは,85年1月以降の官報に掲載された詔勅・布告・布達・達・告示などを類別・編集して,毎月1回刊行し,年間の目録およびイロハ事類別索引を作成して検索の便を図った。86年1月公文式の発布により従前の法令形式が改められ,新たに法律・勅令・閣令・省令の形式を用いることになったため,この類別に従って編集されることになった。同年3月には,1867年(慶応3)10月以降84年12月までの17年間余に及ぶ法令についても編纂が始められ,5年の歳月を要して完成された。かくして,明治維新以後の法令は編年別に整備されて今日にまで至っているが,現在は,憲法改正・詔書・法律・政令・条約・規則・府令・省令その他の規則・庁令・訓令・通達・告示ならびに公共企業体・人事院の公示などを類別・編集して大蔵省印刷局が刊行している。
執筆者:吉井 蒼生夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新