閑散文庫(読み)かんさんぶんこ

日本歴史地名大系 「閑散文庫」の解説

閑散文庫
かんさんぶんこ

五二部二〇五冊 阿部善蔵(閑散)

成立 嘉永―慶応頃

原本 鶴岡市郷土資料館

解説 御用所留役の編者が隠居後に会所(藩庁)の膨大な記録古文書を独自の分類法によって整理・編集した史料集の総称。内容は藩法人事刑罰軍事儀式・各種軍役など多方面にわたる。

活字本 荘内史料集七・八(抄録)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 藩庁 抄録

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android