間人ガニ(読み)たいざがに

事典 日本の地域ブランド・名産品 「間人ガニ」の解説

間人ガニ[水産]
たいざがに

近畿地方京都府地域ブランド
間人港で水揚げされたかに。丹後町漁業協同組合所属船5隻によって水揚げされている。漁場から漁港まで近く鮮度が保持される。足が長く身も引き締まっており、甘みがある。2006(平成18)年11月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5002133号。地域団体商標の権利者は、丹後町漁業協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む