関屋山村(読み)せきややまむら

日本歴史地名大系 「関屋山村」の解説

関屋山村
せきややまむら

[現在地名]丹原町関屋

周桑平野の西南端に位置し、東は田滝たたき村・高松たかまつ村・来見くるみ村に、南は山を隔てて臼坂山うすざかやま村・来見村に、西は臼坂山村山之内やまのうち(現温泉郡重信町)に、北は田滝村に接する。東に向かって大扇状地が開け、その扇頂部にあたる。南・西・北は山谷に囲まれ、西部に窓越まどごし(現窓峠)があり分水嶺となっている。関屋川は村の中央を東流、田滝川が北部を南東流して関屋川に入る。両川とも平時は枯川である。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)周布しゆうふ郡の項に「高百五拾石弐斗 畠方 関屋村 林山有」とあり、元禄一三年(一七〇〇)の領分附伊予国村浦記には、「高百五拾石弐(斗カ)松平隠岐守知行 関屋山村」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android