関忠孝(読み)セキ タダタカ

20世紀日本人名事典 「関忠孝」の解説

関 忠孝
セキ タダタカ

昭和期の医学放射線技術者



生年
明治37(1904)年8月11日

没年
昭和49(1974)年7月19日

出生地
東京市本郷湯島

学歴〔年〕
上智大学哲学科卒

経歴
在学中からドイツ文学を翻訳。大正15年外国商社に勤務、バッハ太陽灯の創始者バッハと文通ドイツのアルベルス・シェーンベルク著「レントゲン手技」に感動、昭和5年東京市立大塚病院レントゲン科に技術者として勤務。日本レントゲン協会機関誌蛍光」を編集。34年都立豊島病院検査科長で退職

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「関忠孝」の解説

関忠孝 せき-ただたか

1902-1974 昭和時代の診療放射線技術者。
明治35年8月11日生まれ。関鑑子(あきこ)の弟。昭和5年より東京市立大塚病院レントゲン科につとめる。日本レントゲン協会会長となり,機関誌「蛍光」を編集,放射線技師の身分法制定につとめた。日本放射線技術学会設立にかかわり30年会長。昭和49年7月19日死去。71歳。東京出身。上智大哲学科中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android