関東自動車工業(読み)かんとうじどうしゃこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「関東自動車工業」の意味・わかりやすい解説

関東自動車工業
かんとうじどうしゃこうぎょう

トヨタ系の商業車乗用車車体メーカー。 1942年海雄会として設立,46年関東電気自動車製造改称,50年現社名に変更。当初は電気自動車,バスボディを製造していたが,50年以降トヨタ車の車体メーカーに転換して急速に成長,66年トヨタグループに参加。車体のほか各種関連部品の製造も行う。売上構成比は,マーク II20%,クレスタ8%,カローラ 21%,スパシオ 15%,アルテッツァ 13%,その他 23%。年間売上高 3398億 7900万円 (連結) ,資本金 68億 5000万円,従業員数 5901名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android