閣僚資産公開

共同通信ニュース用語解説 「閣僚資産公開」の解説

閣僚資産公開

地位を利用した不正蓄財を監視するため、首相閣僚副大臣政務官が就任時、退任時の資産を報告する制度。ロッキード事件の田中角栄元首相有罪判決を機に導入され、後に配偶者と扶養する子が対象に加えられた。現行制度は2001年閣議決定の「大臣規範」に基づく。普通預金は公開対象にならず、株式は銘柄、株数のみ記載。ゴルフ会員権や自動車は金額を示さない。不動産固定資産税の課税標準額による。このため実態とかけ離れているとの指摘もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む