闘士型(読み)トウシガタ

デジタル大辞泉 「闘士型」の意味・読み・例文・類語

とうし‐がた【闘士型】

筋骨きんこつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「闘士型」の意味・わかりやすい解説

闘士型【とうしがた】

E.クレッチマーの体型分類の一型。筋骨型とも。肩幅は広く筋肉は盛り上がり,骨格はがん丈,皮膚は毛深く強靭(きょうじん)。粘着気質の場合が多い。
→関連項目肥満型やせ型

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「闘士型」の意味・わかりやすい解説

闘士型
とうしがた
athletic somatotype

E.クレッチマーにより分類された身体型の一つ。骨格や筋肉が著しく発達している者。粘着性気質者や分裂性気質者に多い。筋骨性身体型ともいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の闘士型の言及

【体型】より

…ヒッポクラテス以来,体型の類型化や気質・行動との関連づけは数多く行われてきたが,ドイツのクレッチマーの研究は画期的である。彼は躁鬱(そううつ)病と精神分裂病と体型との関連に着目し,躁鬱病と〈ふとり型pyknic type〉(脂肪が多く,丸みをもち,四肢が短くずんぐりして皮膚が薄い),分裂病と〈やせ型eptosomic type〉(やせぎすで胸が狭くて薄く,四肢が長く筋肉も薄い)の関係を指摘し,後に癲癇(てんかん)と〈闘士型athletic type〉(胸が広くて厚く,筋骨が発達し,皮膚も厚くて緊張している)との関連をつけ加えた。さらに彼は,精神病の正常への移行系列である循環気質,分裂気質,粘着気質とそれぞれの体型とが密接な相関を示すことを明らかにした。…

※「闘士型」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android