阪本 牙城
サカモト ガジョウ
昭和期の漫画家
- 生年
- 明治28(1895)年12月1日
- 没年
- 昭和48(1973)年8月8日
- 出身地
- 東京都あきるの市五日市
- 本名
- 坂本 雅城
- 学歴〔年〕
- 東京府立二中卒
- 経歴
- 中外商業新聞社(現・日本経済新聞社)、大阪夕刊新聞社などに勤務し、風俗漫画、諷刺漫画を描いた。昭和9年から3年間「幼年倶楽部」に「タンク・タンクロー」を連載、ユーモラスな球型ロボットの活躍が人気を呼び、ギャグ漫画の元祖といわれる。その後、同誌に「強情武士」、戦後に「がんがら先生」などを連載した。単行本に「ホラ貝ホラ太郎」「ジャンケンポンチャン」「しし王子の冒険」など。40代からは水墨画に専念した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
阪本牙城 さかもと-がじょう
1895-1973 大正-昭和時代の漫画家。
明治28年12月1日生まれ。中外商業新聞(現日本経済新聞),大阪夕刊新聞などにはいり,風刺漫画をかく。昭和9年から「幼年倶楽部(クラブ)」に「タンク・タンクロー」を連載し,人気をえた。昭和48年8月8日死去。77歳。東京出身。東京府立第二中学卒。本名は坂本雅城。作品はほかに「ホラ貝ホラ太郎」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 