阪神のオランダトマト(読み)はんしんのおらんだとまと

事典 日本の地域ブランド・名産品 「阪神のオランダトマト」の解説

阪神のオランダトマト[果菜類]
はんしんのおらんだとまと

近畿地方兵庫県の地域ブランド。
主に伊丹市で生産されている。昭和初期から神戸市東灘区で小寺源吾トライアンフと称するトマトをつくっており、これがオランダトマトと同種異名のものであった。現在の主力品種である桃太郎の前の主力品種ファーストは、愛知県豊橋温室園芸組合がトライアンフを導入・改良してつくったものである。大型の果実で種が少なく、調理の際に煮くずれしない。ひょうごの伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android