防災省

共同通信ニュース用語解説 「防災省」の解説

防災省

南海トラフ巨大地震首都直下地震などに備えるため、防災関係者の間で創設を求める声が根強い。このうち関西広域連合は2017年、全国知事会は18年に提言公表。いずれも防災省に強い権限を与え、防災対策から復旧復興までを担わせるべきだと訴えた。自民党内では、20年度末が設置期限だった復興庁の後継組織とする案が浮上。10年間の期限延長が決まり、本格的な議論は棚上げされた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む