阿吾神社
あぐじんじや
[現在地名]斐川町阿宮
上阿宮の南、畑谷川の東方城平山の南西麓に位置し、通称お子守様とよばれる。「出雲国風土記」の出雲郡阿具社、「延喜式」神名帳の阿吾神社、「雲陽誌」の子守明神に比定される。彦火火出見命・豊玉姫命・伊邪那岐神を祭神とし(「神社明細帳」県立図書館蔵)、子供の守護神(安産・育児)として信仰を集めた。旧村社。「雲陽誌」「出雲神社巡拝記」では木花開耶姫を祭神としている。神名備山の山嶺に伎比佐加美高日子命社が祀られ、岩窟のほこらを岩神さんといっていた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 