…空阿弥陀仏,観阿弥,向阿などと称し,浄土宗や時宗では法号の上に用いている。法号として阿弥陀仏名を用いることは11世紀はじめにみられるが,空也の流れをくむ〈阿弥陀聖〉たちの間から名のられたようである。俗人が使用するようになったのは俊乗房重源(ちようげん)が1183年(寿永2)大仏再建勧進の手段として,貴賤にひろく付与してからのことである。…
…平安中期,民間の浄土教の祖ともいうべき僧。弘也(こうや)ともいい,市聖(いちのひじり),阿弥陀聖,市上人(いちのしようにん)などと呼ばれた。民間布教僧として活動した空也は,みずからの経歴や思想について記述を残さなかったので,その生涯は不明の部分が多い。…
…この背景には奈良時代以来の墳墓を祭祀する僧侶の姿があった。10世紀に入ると阿弥陀聖(あみだひじり)の徒が遺棄された遺体に念仏を唱えてまわるようになった。さらに阿弥陀聖たちは放置された遺体や骨を集めて荼毘(だび)(火葬)に付したのであった。…
※「阿弥陀聖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新