あみだ【阿彌陀】 の 聖(ひじり)
- [ 一 ] 空也上人の異称。阿彌陀聖。市(いち)の聖。
- [ 二 ] 阿彌陀の名号を唱えて市中に教えを広め歩いた僧。特に空也上人が行なった踊念仏にならって鹿の角をつけた杖をつき、金鼓(こんく)をたたいて歩いた。また、そのようにすること。
- [初出の実例]「御先に僧ばかり先だてて、あみだのひじりの、『南無阿彌陀仏』と、くもくさう遙かに声うちあげたれば」(出典:栄花物語(1028‐92頃)峰の月)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 