阿曾温泉(読み)あそおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿曾温泉」の意味・わかりやすい解説

阿曾温泉
あそおんせん

三重県中南部,大紀町にある温泉。大内山川と熊野街道沿いにあり,熊野詣でが盛んであった江戸時代以前から知られていた。泉質重曹泉泉温は 25℃。山に囲まれた閑静な環境で,近くにある大滝峡は奇岩清流が織りなす渓谷美がみごとである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む