阿曾温泉(読み)あそおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿曾温泉」の意味・わかりやすい解説

阿曾温泉
あそおんせん

三重県中南部,大紀町にある温泉。大内山川と熊野街道沿いにあり,熊野詣でが盛んであった江戸時代以前から知られていた。泉質重曹泉泉温は 25℃。山に囲まれた閑静な環境で,近くにある大滝峡は奇岩清流が織りなす渓谷美がみごとである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む