阿蔵古墳(読み)あぞうこふん

日本歴史地名大系 「阿蔵古墳」の解説

阿蔵古墳
あぞうこふん

[現在地名]大洲市阿蔵 柴尾

柴尾しばお古墳ともいう。大洲旧市内の西北部でひじ川に西南から流入する久米くめ川に支脚を延ばした高山寺こうせんじ山塊の舌状台地端、柴尾にあった古墳。壊廃されて現在は久米小学校庭になっている。古くから阿蔵古墳の名でよばれていたようであるが、その墳形や石室規模については明らかでない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android