阿部 武雄
アベ タケオ
昭和期の作曲家
- 生年
- 明治35(1902)年
- 没年
- 昭和43(1968)年2月5日
- 出生地
- 山形県鶴岡市
- 学歴〔年〕
- 東洋音楽学校バイオリン科卒
- 経歴
- 音楽学校ではバイオリン科だが、独学で作曲を学び、昭和10年ポリドール専属となった。「国境の町」「むらさき小唄」「妻恋道中」「流転」「裏町人生」などを作曲、昭和初期の名作として歌い継がれた。戦後、銀座を流すなど奇行でも知られた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
阿部武雄 あべ-たけお
1902-1968 昭和時代の作曲家。
明治35年1月4日生まれ。独学で作曲をまなび,昭和10年ポリドールの専属となる。「国境の町」「むらさき小唄(こうた)」「裏町人生」などおおくのヒット曲を生んだ。昭和43年2月5日死去。66歳。山形県出身。東洋音楽学校(現東京音大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 