デジタル大辞泉
「流転」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
る‐てん【流転】
- 〘 名詞 〙
- ① 仏語。六道四生の迷いの生死を繰り返すこと。生まれかわり死にかわって迷いの世界をまどいあるくこと。輪廻(りんね)。流来(るらい)。
- [初出の実例]「夫菩薩戒者、流転不滅之教也」(出典:菅家文草(900頃)七・顕揚大戒論序)
- 「流転(ルテン)たゆる事なし」(出典:真如観(鎌倉初))
- [その他の文献]〔八十華厳経‐一六〕
- ② 状態・境遇などが、たえず移り変わること。同じ状態にとどまらず変化していくこと。〔布令字弁(1868‐72)〕
- [初出の実例]「道徳哲学の歴史は是の流転の歴程を示して余りある」(出典:美的生活を論ず(1901)〈高山樗牛〉五)
- [その他の文献]〔白居易‐秋晩詩〕
- ③ 次々と受け継がれ伝わること。流れ伝わること。
- [初出の実例]「今民間に流転するものは尽く贋作にて」(出典:随筆・絵事鄙言(1799))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「流転」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 