限界供給者(読み)げんかいきょうきゅうしゃ(その他表記)marginal supplier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「限界供給者」の意味・わかりやすい解説

限界供給者
げんかいきょうきゅうしゃ
marginal supplier

平均的な需要をこえて追加的な需要が生じた場合 (これを限界需要という) ,その需要分だけを満たす供給者。コストが平均的な供給者よりも高く,市場価格ではほとんど利潤を得ることができない。したがって需要が鈍化した場合,最初に打撃を受け,最初に生産を縮少する生産者である。現実には生産性の低い中小企業,零細農家などが限界供給者となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android