(読み)ショウ

デジタル大辞泉 「陞」の意味・読み・例文・類語

しょう【陞】[漢字項目]

[音]ショウ(呉)(漢) [訓]のぼる
地位が上がる。「陞叙陞進
[補説]「」と通用する。
[名のり]すすむ・のり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「陞」の読み・字形・画数・意味


10画

(異体字)升
4画

[字音] ショウ
[字訓] のぼる・すすむ

[字形] 形声
声符は升(しよう)。〔広雅、釈詁一〕に「上るなり」とあり、〔楚辞離騒〕「めて陞して以て上下せよ」のように、天地の間に往来する意に用いる。(ふ)は神梯の象。陟降は神の陞降することをいう。升・は陞の略字とみてよい。

[訓義]
1. のぼる、高所にのぼる、神聖なところにのぼる。
2. すすむ、すすめる。

[古辞書の訓]
名義抄〕陞 クヅル・フス・ノボル・ススム 〔字鏡集〕陞 コユ・ススム・ヲツ・ツツム・クヅル・フス・ノボル

[語系]
陞・升・昇sjingは同声。登tngは神饌を登薦する意の字であるが、また登陞の意にも用いる。陟tik、乘(乗)djingもみな声義の近い語である。

[熟語]
陞科陞過陞官陞見・陞降陞座陞擦陞車陞受・陞叙・陞進陞遷陞則陞調陞用

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android