陞座(読み)しんそ

精選版 日本国語大辞典 「陞座」の意味・読み・例文・類語

しん‐そ【陞座・昇座】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しんぞ」とも ) 仏語禅宗師僧説法のとき、高座などに上ること。また、高座に上って説法をすること。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
    1. [初出の実例]「先師を請して州府につきて陞座せしむるに」(出典:正法眼蔵(1231‐53)行持)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む