画人(読み)がじん

精選版 日本国語大辞典 「画人」の意味・読み・例文・類語

が‐じん グヮ‥【画人】

〘名〙 絵をかく人。絵かき。画家
江戸繁昌記(1832‐36)初「某は画人なり。某は詩人なり。某は儒流。某は書家」 〔酉陽雑俎‐続集・寺塔記・上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「画人」の意味・読み・例文・類語

が‐じん〔グワ‐〕【画人】

絵をかく人。画家。
[類語]絵描き画家絵師画伯デザイナー墨客イラストレーター画工がこう画工えだくみグラフィックデザイナー漫画家画聖画仙芸術家アーチスト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「画人」の読み・字形・画数・意味

【画人】がじん

えかき。

字通「画」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android