陣胴服(読み)ジンドウフク

デジタル大辞泉 「陣胴服」の意味・読み・例文・類語

じん‐どうふく〔ヂン‐〕【陣胴服】

戦陣で、武士よろいの上に着る胴服。袖なしのものを陣羽織、袖つきのものを陣胴服と区別することがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「陣胴服」の意味・読み・例文・類語

じん‐どうふく ヂン‥【陣胴服】

〘名〙 近世軍陣の際に着用した胴服。具足羽織、陣羽織ともいう。袖付袖無とあり、袖付を陣胴服、袖無を陣羽織と区別することもある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の陣胴服の言及

【陣羽織】より

…武士が合戦のときに具足の上に着用した上衣。室町時代の中ごろから用いられ,具足羽織,あるいは陣胴服(じんどうぶく)などとも称した。このころになって,武士の着る鎧が,機動力を必要とする戦闘法の変化によって軽快な具足(当世具足)となり,一方に防寒防雨などの必要からこのようなものが補助衣として発達したものであろう。…

【胴服】より

…武士が私的な服装をしてくつろいだ場合,小袖の上にかさねて用い,また野外や旅行のさいにも用いた。胴服でとくに戦陣用に作られたものを,陣胴服,または陣羽織と称する。陣羽織【山辺 知行】。…

※「陣胴服」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android