陸自のオスプレイ配備計画

共同通信ニュース用語解説 の解説

陸自のオスプレイ配備計画

佐賀県の佐賀空港に、輸送機V22オスプレイ17機を2018~21年度に配備する計画。オスプレイは離島奪還作戦の担い手として、長崎県佐世保市に発足した陸上自衛隊「水陸機動団」の隊員輸送のほか、災害救助などにも活用される。防衛省は県に配備要請する一方、地元漁協などとの調整が遅れ、千葉県の陸自木更津駐屯地への暫定配備も検討。米軍は沖縄県の普天間飛行場に海兵隊仕様のMV22オスプレイ24機を配備、運用するが、同県名護市沿岸部で不時着、大破するなどトラブルが相次いでいる。今年10月1日には、東京都の横田基地に空軍仕様のCV22オスプレイ5機を配備する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 最小二乗法

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む