険韻(読み)けんいん

精選版 日本国語大辞典 「険韻」の意味・読み・例文・類語

けん‐いん ‥ヰン【険韻】

〘名〙 その韻に含まれる字が少なくて、それを用いて漢詩をつくるのがむずかしい韻目。また、それを用いた詩。難韻。
※玩鴎先生詠物雑体百首(1794)仮山次滕士善韻「羊腸休険、険韻次難称」 〔蘇軾‐再和次韻曾子開従駕詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「険韻」の読み・字形・画数・意味

【険韻】けんいん(ゐん)

詩を作るとき、押韻するのにむずかしい字。〔金史、文芸下、王庭伝〕七にして詩を學び、十一題を賦す。~年、詩律森嚴。七言長は、尤も險に工(たく)みなり。

字通「険」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android