デジタル大辞泉 「険」の意味・読み・例文・類語
けん【険/×嶮】
1 山などのけわしいこと。また、その場所。難所。
「箱根の山は天下の―」〈鳥居忱・箱根八里〉
2 困難が多いこと。
「―を冒し危きを凌ぎ」〈中村訳・西国立志編〉
3 (「権」「慳」とも書く)顔つき・目つき・物言いなどに表れるきつい感じ。また、とげとげしさのあるさま。「―のある顔」
「其の
[類語]天険・要害・険難・険阻・険峻・峻険・急峻・険要・険所・険しい・峻峭・峻抜・峻岳・峻峰・峻嶺・高峰・高嶺・奇峰
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...