すべて 

隋書倭人伝(読み)ずいしょわじんでん

百科事典マイペディア 「隋書倭人伝」の意味・わかりやすい解説

隋書倭人伝【ずいしょわじんでん】

隋の歴史書隋書》の中の倭に関する部分。《隋書》は隋王朝38年間の歴史をあつかう正史で,《隋書》全85巻は7世紀に魏徴らにより編纂された。巻81に東夷伝倭国の条があり,倭国の位置地勢,倭国に至る順路気候,暮らし,卑弥呼,遣隋使,冠位十二階や厳格な刑罰制度などに関して記述されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

すべて 

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む