随煩悩(読み)ずいぼんのう

精選版 日本国語大辞典 「随煩悩」の意味・読み・例文・類語

ずい‐ぼんのう‥ボンナウ【随煩悩】

  1. 〘 名詞 〙 仏語
  2. いっさいの煩悩
  3. 根本の煩悩に付随して起こる枝末煩悩のこと。放逸・懈怠不信・無慚・無愧・嫉・恨・忿・睡眠の類。
    1. [初出の実例]「こころは煩悩・随煩悩等具足せり、刹那刹那に生滅す」(出典:安心決定鈔(14C前)本)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む