障害給付金

保険基礎用語集 「障害給付金」の解説

障害給付金

傷害特約等の特約に基づき、所定の障害状態になったときに支払われる給付金を指します。対象となる不慮事故は、交通事故火災による事故など、急激で偶発的な外来の事故であり、約款に定められています。また、対象となる障害状態と給付割合は、約款の障害給付割合表に記載されています。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む