デジタル大辞泉
「隠すより現る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
隠すより現る
隠しごとは、隠そうとすればするほど、かえって人に知られるものである、ということ。
[使用例] 隠すより顕わるる、お前様の住所を人に知られたは、一つの災難[清水紫琴*移民学園|1899]
[由来] 「首楞厳経―六」の一節から。「生き物を殺すことをやめないまま、精神の修行をするということは、大声で叫んでいるのに自分の耳だけをふさぎ、他人に聞かれたくないと思っているようなものだ。こういうことを、『隠さんと欲して弥々露る(隠そうとすればするほど人に知られる)』というのだ」とあります。なお、似たような表現としては、「[礼記]―中庸」に由来する「隠すより現るるは無し」も、知られています。
〔異形〕隠せばいよいよ現る。
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
Sponserd by 