隠杉(読み)かくれすぎ

精選版 日本国語大辞典 「隠杉」の意味・読み・例文・類語

かくれ‐すぎ【隠杉】

  1. 〘 名詞 〙 迷路一種。杉の生垣(いけがき)で囲った迷路式の道を作り、入口から中心まで簡単には行けないようにした娯楽施設。明治一八六八‐)初年頃各地に流行
    1. [初出の実例]「三めぐり柏屋の隠れ杉は中々評判が有り升」(出典:朝野新聞‐明治九年(1876)一一月一六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む