雑密と私度僧

共同通信ニュース用語解説 「雑密と私度僧」の解説

雑密と私度僧

雑密ぞうみつ私度僧 空海が唐(中国)で学び、持ち帰る以前の体系化されていない密教雑密僧侶は、厳しい山岳修行をし、仏教呪文を唱え、宗教的な呪力を得て、人々の救済に当たろうとした。国家許可なく出家した私度僧が多かったとみられている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む