精選版 日本国語大辞典 「雛の使」の意味・読み・例文・類語 ひな【雛】 の 使(つかい) 雛の使〈江戸年中行事絵巻〉近世、三月の節供の挨拶として、雛の駕籠や樽、草餠の器などを釣台にのせて親類に届けること。また、その使。《 季語・春 》[初出の実例]「奥深き畳の上の有難さ、雛のつかひの酒の弱足」(出典:雑俳・日本国(1703)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例